ワーケーションが初めての方にも実施しやすい1泊2日のオフサイトミーティングプラン。テレワークにおけるコミュニケーション不足、
アイディアのマンネリ化などの解決策としてお勧めです。
集中できるWORK SPACEや会議室でのお仕事はもちろん、地域の自然を感じ、地域の人の取り組みに刺激を受ける時間を過ごすことで、
頭を柔らかくし、リラックスしてミーティングに入れるはず。
POINT
海と海につながる自然環境全体を考える
沖ノ島無人島探検ガイドツアー
NPO法人たてやま・海辺の鑑定団は、海辺の自然体を通じて多くの参加者の皆様に、自然の楽しさ、大切さを感じていただき、地域資源の価値を地域の様々な人材とともに提供し、持続可能な形で守り伝える仕組み作りであるエコツーリズムの実現を目指しています。沖ノ島無人島探検では、ガイドと一緒に島を巡ります。
島の自然の営み、はたまた歴史、生き物の不思議を楽しく分かり易くお話します。今まで知らなかった海の楽しみ方や、海との関わりを知ることができます。まずは千葉の自然に触れながらコミニュケーションを図りましょう。


自分の足で地域を知り、運動不足解消!
レンタサイクル
館山駅を中心とした付近では、リノベーションまちづくりが進んでいます。新しいお店も昔ながらの町並みも、徒歩や自転車での移動によってより地域の雰囲気を感じることができます。
これから集中ワークに入る前に、少し運動もかねてリフレッシュしながら楽しみましょう。
千葉県最南端・廃校利用の複合施設「シラハマ校舎」で刺激を受けつつ集中ミーティング
シラハマ校舎は、廃校になった木造校舎をリノベーションにより、オフィス、宿泊、レストラン等多目的施設として活用しています。コワーキングスペースもあり、集中してお仕事やミーティングができるほか、SDGsやオフグリッドなど様々な取り組みのお話を聞きながら施設を視察することで刺激を受ける機会にもなります。
新たに校舎の横に泊まれる無印良品の小屋も5棟OPENし、夜は星空の元、焚火をしながらチームで1日を振り返ったり、他愛のない話をして距離を縮めるのもお勧めです。

スケジュール(2日目)
朝 | 海岸へ散策。海岸沿いをビーチクリーン![]() |
朝食 | |
コワーキングスペース又は会議室で集中ミーティング | |
昼 | レストランでランチ |
引き続きコワーキングスペース又は会議室で集中ミーティング | |
バスで館山駅へ | |
夕 | 飲み物を買って北条海岸で夕日鑑賞![]() |
館山からバスで東京方面へ |






